【Vampire Survivors】レビュー、評価|敵を倒せば倒すほど気持ちい!自分は移動するだけの簡単操作!最高のローグライクゲーム

レビュー

どうも!灯油ちゃんです!

今回はローグライク初心者さんにおすすめの「Vampire Survivors」通称”ヴァンサバ”をレビューしていきます!

ゲーム自体は半年ほど前に購入しているのですが、脳死プレイでも楽しめちゃうので仕事終わりとか寝る前とか、気づいたらヴァンサバを遊んでます笑

それでは紹介していきます!

作品紹介

どんなゲーム?

ヴァンサバは、30分間あらゆる方向から襲ってくる敵を武器とアイテムを駆使して倒しながら生き残るゲームです!

リリース日2021年12月17日
対応ハードswitch,iOS,Android,PC,Xbox
ジャンルローグライク,アクション
プレイ人数1~4人
価格499円税込

灯油ちゃんの一言

敵を倒すのが爽快すぎて沼にはまると抜け出せない…!

このゲームの魅力

ASMRのような心地よさ&豊富なキャラクター達

すでに一言で言ってますが、とにかく敵をズバズバ倒していくから超快感
例えるなら、ASMR的な心地よさがこのヴァンサバにはあります。マジです。

操作できるキャラは最初は一人ですがキャラによって解放条件が異なり、解放条件を満たしてからプレイで稼いだお金を払うとキャラが買えるようになります。
まず種類が豊富で、現在販売されている3つのDLCを購入すると全70体にもなります…!スマブラSPで87体なので、70はかなり多く感じますよね!

そしてswitch版だと携帯モードで遊べるので、あまり難しい操作のないヴァンサバとの親和性が抜群!
寝転がりながらプレイしてたら余裕で寝落ちしちゃいます笑

良かった点

武器の種類とアイテムの組み合わせ

武器も様々な種類があり、キャラクターによって初期装備が異なります。
そして武器のほかにアイテムが存在します。アイテムはスキルのようなもので、簡単に説明すると「武器の与ダメージ」を増やしてくれたり、「弾速を速く」してくれたりします。これもめちゃくちゃ豊富です!

さらにさらに、この武器とアイテムを決まった組み合わせで取得し、それぞれレベルをMAXにすると…
なんと武器が進化するのです…
組み合わせを模索しながら試していって、進化したときのワクワクときたらたまらんですね…!

怖いはずなのに可愛いデザイン、システム

本作に登場する敵は、コウモリやがいこつ、死神に謎の生命体と、名前だけ聞くと怖い印象ですが
ゲーム全体が昔のゲームを思い出させるかのようなデザインになっていて見てても飽きないし好きな人には心に刺さるなあと思います。

年齢制限が12歳までなので攻撃をしたり受けたりすると流血の表現があります。が、設定でオンオフ切り替え可能なのでそういった表現が苦手な方にはとても良心的な設定ですね!

図鑑が意外と面白い

これは僕が好きだから書くんですが、敵の図鑑があるのって結構うれしい…笑
ヴァンサバの敵ってDLC含めると現時点で199体ほどいるんですけど、その一体一体にHP/パワー/スピード/耐性やスキル、おもしろい説明文が記載されてるんですよね。凝ってるなあと感じます。
これは実際自分の目で見てほしいんですが、もしかしたら日本語訳が変で面白くさせてるのかな…笑

気になった点

キャラの格差

正直神ゲーすぎて非の打ちどころがないんですが、あるとするならキャラクターの格差です。
キャラクターはそれぞれ初期装備が違うと説明しましたが、それだけではなく細かなステータスの数値も違ってきます。

一応やりこみ要素の黄金の卵で弱いキャラも強くすることはできますが、大金がかかるので「弱いキャラに金かけるなら強キャラをさらに強くしてやるぜ」ってなっちゃうんですよ。笑
そうなると結局最強キャラばっかり使うことになってしまうという…

でも縛りプレイ的な感じで弱キャラ使うのはありですね、うん、なんとか捻りだして書いたけどマジで非の打ちどころがないです…!笑

まとめ

ヴァンサバはローグライク系やったことない方でもシステムが単純なので、気軽に楽しく遊べちゃいます!めちゃくちゃおすすめします!価格も499円でこの満足感ですからね、ほんといい時代に生れたなあと…笑

ミッションや全キャラ、武器、アイテムの解放などなど、やり込める要素はたくさんあるのでこの機会に是非遊んでみてはいかがでしょうか!

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました